3/5ページ

3/5ページ
  • 2020.08.04

ひとつだけの頂点を目指すべきか

頂点がひとつの世界は先鋭化する 世の中の組織構造には、頂点がひとつのピラミッド型をしたものが多数あります。古今東西広範に見られるということは、人間の作り上げる組織が持つ普遍的な構造のひとつなのでしょう。 多くのサラリーマン諸氏が努めている企業もそのほとんどがピラミッド構造をしています。昇進をすればするほどその席は少なくなり、役員となる人はほんの一握り。頂点に立つ代表取締役社長はたった一人という狭き […]

  • 2020.07.27

不確実性と向き合うライフプラン

さまざまなライフプランサイト 世の中にはライフプランを診断してくれるサイトが多数あります。適当な検索エンジンで “ライフプラン” と入力するだけで、さまざまなライフプラン診断サイトが溢れ出してきます。著名な業界団体が作成した主要なものを抜き出しただけでも以下のものがあります。 日本FP協会のライフプラン診断 全国銀行協会のライフプランシミュレーション 金融庁のライフプランシ […]

  • 2020.07.22

大概の悩みは金と暇で解決できる

人間の悩み 人間の悩みというのは人それぞれ様々にあるようでいて、実は似通ったものです。 悩みに関する大規模な調査として、厚生労働省の国民生活基礎調査があります。この調査は、国民生活の基礎的事項を調査し行政の企画や運営に必要な基礎資料を得ることを目的に毎年実施されています (今年はさすがに新型コロナウイルスの影響で中止するようですが)。この調査で用いる健康票で悩みやストレスの状況も訊ねられており、主 […]

  • 2020.07.15

富裕層の定義とその目的

富裕層の定義 富裕層やお金持ちといった言葉に公式な定義はありませんが、野村総合研究所の定義がよく使われています。その定義は “世帯の純金融資産保有額1億円以上” というもので、下の図をご覧になったことがある方も多いのではないでしょうか。 この ” 世帯の純金融資産保有額1億円以上 ” は簡素ながら非常に良くできた定義です。個人ではなく世帯とすることで […]

  • 2020.06.25

仮想通貨に投資しない理由

新たな投資対象、仮想通貨 bitcoinをはじめとする仮想通貨 (現在は暗号資産と呼ぶのがより適切ですが、ここでは広く使われている仮想通貨の語を使います) が、株式・債権・不動産・金などに続く新たな投資先として浮上しています。分散投資を心がける投資家としては、投資対象が増えることは喜ばしいのですが、未だ仮想通貨の購入に至っていません。 本稿では、その購入に至っていない理由を述べます。詳細は個別の理 […]

  • 2020.06.16

上がり成り

上がり成りという生き方 ジャガーというタレントをご存知でしょうか。千葉を中心に活躍中のローカルタレントですが、それ以外の地方ではご存知ない方も多いかもしれません。 ジャガーのタレントとしての特異なところは、その『上がり成り』という生き方にあります (余談ですが、この『上がり成り』はみうらじゅんの命名とされています)。1978年に自伝『成り上がり』を出版した矢沢永吉は音楽で成り上がることで資産を築き […]

  • 2020.06.01

株主優待は雇われ経営者が自分の地位を守るためのもの

株主優待の季節 5月から6月にかけての時期は株主優待の季節です。これは、3月の年度末に権利確定し、その2~3ヶ月後に発送となる企業が多いためです。現物株を幅広く購入している人は、日々届く株主優待品で部屋が溢れているのではないでしょうか。 かくいう私も、 特に優待銘柄を選んで購入しているわけではないのですが、結構な量の株主優待品をいただいています。書斎にも台所にもダンボールが溢れかえっています。金券 […]

  • 2020.05.27

いつまでにお金持ちになりたいか

お金持ちになるための具体的な計画 お金持ちになりたいという人はたくさんいます。というよりも、よほどお金があることで嫌な思いをしたことがある人や世捨て人でもない限り、ほとんどの人がそう考えているでしょう。 ところが、「いつまでに」お金持ちになりたいかと問われると、明確に答えられない人がほとんどです。多くの人は、漠然とお金持ちになれたらいいなあと思っているだけで具体的な計画を立てているわけではないので […]

  • 2020.04.24

持ち家と賃貸

終わらない論争 持ち家と賃貸というのはいつでも人気のあるトピックです。実家などに厄介になっている人を除けば誰でもどちらかを選択しているものであり、陣営を作りやすいのがその理由でしょう。その上、どちらかが圧倒的に有利となることはなく、前提条件の置き方ひとつで有利不利が入れ替わる程度の差しかない “終わらない論争” であることも、長く人気の続く話題である理由です。 大きな差の出 […]

  • 2020.04.10

暴落時にするべきこと

冷静に耐えることに加えて 2020年4月現在、新型コロナウィルスの蔓延に伴う株価下落が続いています。 先の記事で、暴落時の心構えを書きましたが、あくまでも冷静に耐えることを主眼としたものでした。もちろん長期投資家は暴落時も狼狽売りを避けてじっとホールドし続けるのが最善ですが、何もしなくても良いというわけではありません。このエントリでは、暴落時にするべきことをまとめます。 資産のリバランス 暴落時に […]

1 3 5